将棋の8大タイトルのうち4棋戦が同時進行中です。
その4つとは、
・名人戦 豊島名人 VS 渡辺三冠 現在 2勝1敗
・叡王戦 永瀬叡王 VS 豊島竜王・名人 現在 0勝1敗 1持将棋
・王位戦 木村王位 VS 藤井七段 現在 0勝1敗
・棋聖戦 渡辺棋聖 VS 藤井七段 現在 0勝2敗
次回の棋聖戦は、7月9日。藤井七段が勝つと最年少タイトル獲得となる。渡辺棋聖は今までタイトル戦でのストレート負けはないため注目の一戦です。今の藤井七段の勝ちっぷりからいくと期待ができます。先手番であることも大きい。
叡王戦は、第1戦は千日手があり、第2戦は持将棋。波乱の幕開けです。第3戦の持ち時間がどうなるのかまだ決まってないようです。叡王戦は持ち時間が2局ごとに変更する為、持将棋指し直し局をどうするかをややこしくしている気がします。次戦の7月19日が楽しみです。
名人戦第4局は、7月27日、28日。王位戦第2局は、7月13日、14日です。
その他タイトル戦で決勝トーナメントが進行中なのが、竜王戦、王座戦、棋王戦です。
王座戦は、ベスト4。豊島竜王・名人 か 渡辺3冠 か 捌きのアーティスト 久保九段 か 藤井七段に勝って挑戦者決定トーナメントに進んだ 大橋六段か。永瀬王座の挑戦権をかけての戦いです。
棋王戦の挑戦者決定トーナメントは始まったばかりで、豊島竜王・名人、永瀬二冠も入っています。渡辺棋王への挑戦をかけた戦いです。
そして楽しみなのが竜王戦決勝トーナメント。右のブロックには藤井七段、反対の左のブロックには羽生九段がいます。挑戦者決定三番勝負で二人が当たるのを見てみたい。個人的には、2勝1敗で羽生九段が勝利し、タイトル戦でも勝利してタイトル通算100期獲得を見てみたいが、どうなるでしょうか!
連日見応えがある将棋が続きます。